コンテンツへ移動
パパDrの小児科ノート

現役小児科専門医。児童精神を専攻中。 3児の父として、診療と育児の両立に奮闘しています。 医師としての経験と、親としての実感を交えながら、 子どもの健康・発達・心のことをやさしく発信します。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 医療
  • 育児
  • 趣味
  • お問い合わせ

育児ブログ

インフルエンザと異常行動― 最新の知見を小児科専門医がわかりやすく解説
2025/11/18(火)
インフルエンザ

インフルエンザと異常行動― 最新の知見を小児科専門医がわかりやすく解説

インフルエンザで起きる異常行動は薬の副作用ではなく、高熱による“熱せん妄”が主な原因です。最新の事故例や大規模研究をもとに、小児科専門医が正しい理解と家庭での安全対策をわかりやすく解説します。

祖母と姪っ子が来てくれた!にぎやかすぎる我が家と爆睡する次女
2025/11/15(土)
2歳育児

祖母と姪っ子が来てくれた!にぎやかすぎる我が家と爆睡する次女

第3子誕生でにぎやかになった我が家。地方から妻の母と姪っ子が来てくれ、子どもたちは大喜び。にぎやかな環境の中でも爆睡する新生児の様子や、家族のありがたさを綴った日常ブログです。

新生児との1日。あっという間に過ぎていく“特別な時間”
2025/11/14(金)
0歳育児

新生児との1日。あっという間に過ぎていく“特別な時間”

生後4日の新生児との1日。よく飲み、よく眠る三男との穏やかな時間と、小児科医パパが語る“授乳量は制限しない”最新の考え方。保育園児2人を育てながら過ごす家族の日常を綴る育児ブログ。

ママと赤ちゃん、1日早い退院。3兄妹そろった“はじめての夜”
2025/11/13(木)
3人育児

ママと赤ちゃん、1日早い退院。3兄妹そろった“はじめての夜”

妻が1日早く退院し、3兄妹が初めてそろった日。寒い外気のなか帰宅するまでの感動、兄姉の反応、新生児を迎える準備、そして家族がそろった瞬間の喜びを小児科医パパがつづる育児日記。

はじめての保育参観 ― 息子の成長に感動した日
2025/11/12(水)
4歳児

はじめての保育参観 ― 息子の成長に感動した日

4歳息子の保育参観。教室での片付け、かわいい行進、そして「だるまさんがころんだ」で見せた集中と成長に感動。小児科医パパが綴る育児日記。

出産の翌日。家族で迎えた“はじめての面会”の一日
2025/11/11(火)
3人育児

出産の翌日。家族で迎えた“はじめての面会”の一日

出産翌日、妻の体調を気遣いながら子どもたちと初めての面会へ。4歳と2歳の兄妹が赤ちゃんと対面し、涙や喜びが入り交じった一日の記録。父として感じた家族の成長をつづります。

はじめての“保育園の送り”を担当した日のこと
2025/11/07(金)
2歳育児

はじめての“保育園の送り”を担当した日のこと

初めて4歳長男と2歳娘の“保育園の送り”を担当したパパの奮闘記。小児科医パパがリアルに綴ります。

最近の投稿

  • インフルエンザと異常行動― 最新の知見を小児科専門医がわかりやすく解説
  • インフル予防接種をパパ1人で担当してみた結果…
  • 川崎病の症状と診断 ― 早期発見のポイントを小児科専門医が解説
  • 品薄続出!ボンボンドロップシールを入手できた“唯一の方法”
  • 川崎病ってどんな病気?ー親が知っておくべきポイントを小児科専門医が解説

⭐ 人気記事

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月

カテゴリー

  • アトピー性皮膚炎
  • インフルエンザ
  • 医療
  • 喘息(ぜんそく)
  • 川崎病
  • 成長・発達
  • 日常
  • 未分類
  • 症状・疾患
  • 育児
  • 育児アイテム
  1. Home
  2. 育児ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 医療
  • 育児
  • 趣味
  • お問い合わせ

© 2025 パパDrの小児科ノート

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress