コンテンツへ移動
パパDrの小児科ノート

現役小児科専門医。児童精神を専攻中。 3児の父として、診療と育児の両立に奮闘しています。 医師としての経験と、親としての実感を交えながら、 子どもの健康・発達・心のことをやさしく発信します。

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 医療
  • 育児
  • 趣味
  • お問い合わせ

症状・疾患

子どもの指しゃぶりはいつまでOK?― 小児科専門医がわかりやすく解説
2025/10/22(水)
医療

子どもの指しゃぶりはいつまでOK?― 小児科専門医がわかりやすく解説

赤ちゃんの指しゃぶりは自然な発達の一部。でも何歳まで続いても大丈夫?歯並びや言葉の発達への影響、やめるタイミングとサポートのコツを小児科専門医がわかりやすく解説します。

出席停止ってどう決まるの?― 小児科専門医が解説する「登園・登校の目安と対応」
2025/10/21(火)
医療

出席停止ってどう決まるの?― 小児科専門医が解説する「登園・登校の目安と対応」

はじめに 「熱が下がったけど、もう保育園に行っていいの?」「“出席停止”って何日休めばいいの?」お子さんの体調が回復してきたころに、こんな疑問を感じたことはあ…

胃腸炎の原因『ロタウイルス』とは?― 小児科専門医がわかりやすく解説
2025/10/17(金)
医療

胃腸炎の原因『ロタウイルス』とは?― 小児科専門医がわかりやすく解説

はじめに 前回の記事では、「嘔吐や下痢が続く子どもの胃腸炎」についてお話ししました。今回はその中でも特に**乳幼児で重症化しやすい『ロタウイルス』**について…

胃腸炎の原因「ノロウイルス」とは?― 小児科専門医がわかりやすく解説
2025/10/17(金)
医療

胃腸炎の原因「ノロウイルス」とは?― 小児科専門医がわかりやすく解説

はじめに 前回の記事では、「嘔吐や下痢が続く子どもの胃腸炎」について、原因や家庭での対応を中心にお話ししました。今回はその中でも特に**冬場に流行しやすい『ノ…

子どもの胃腸炎、家族ができること―小児科専門医が解説
2025/10/17(金)
医療

子どもの胃腸炎、家族ができること―小児科専門医が解説

はじめに 保育園や家庭で「急に吐いた」「下痢が止まらない!」と慌てること、ありますよね。その多くはウイルス性胃腸炎です。 冬場のノロウイルス、春先のロタウイル…

突然の高熱、解熱と同時に発疹!?― 小児科専門医が解説する「突発性発疹」
2025/10/16(木)
医療

突然の高熱、解熱と同時に発疹!?― 小児科専門医が解説する「突発性発疹」

はじめに 生後半年ごろから1歳前後のお子さんに多い「突然の高熱」。3〜4日ほど高い熱が続いたあとに、ようやく熱が下がったと思ったら全身に発疹が……。このパター…

熱と喉の痛み、それって“ただの風邪”?― 小児科専門医が解説する『溶連菌感染症』
2025/10/15(水)
医療

熱と喉の痛み、それって“ただの風邪”?― 小児科専門医が解説する『溶連菌感染症』

はじめに 子どもが発熱して「喉が赤いですね」と言われること、よくありますよね。多くはウイルスによる風邪ですが、抗菌薬での治療が必要な例外が「溶連菌感染症(A群…

いつもと違うケンケンとした咳、これ大丈夫?― 小児科専門医が解説する『クループ症候群』
2025/10/14(火)
医療

いつもと違うケンケンとした咳、これ大丈夫?― 小児科専門医が解説する『クループ症候群』

はじめに 夜中に突然、お子さんが「ケンケン!」と犬のような咳をしながら苦しそうに息をしていたら、びっくりしてしまいますよね。 息を吸うたびに「ヒューヒュー」と…

繰り返すおむつかぶれの悩み ― 小児科専門医が解決します
2025/10/12(日)
医療

繰り返すおむつかぶれの悩み ― 小児科専門医が解決します

はじめに 「こまめにおむつを替えているのに、また赤くなってしまった」「一度よくなったと思ったら、数日でぶり返した」 そんな“繰り返すおむつかぶれ”に悩む親御さ…

赤ちゃんの“あざ”これって大丈夫?―茶色いあざ編
2025/10/10(金)
医療

赤ちゃんの“あざ”これって大丈夫?―茶色いあざ編

はじめに 赤ちゃんの肌に、うっすら茶色いしみやほくろのようなあざを見つけて、「生まれつきのもの?」「病気のサイン?」と不安に思う方も多いと思います。 実は、茶…

1 2 3 4 … 6

最近の投稿

  • インフルエンザと異常行動― 最新の知見を小児科専門医がわかりやすく解説
  • インフル予防接種をパパ1人で担当してみた結果…
  • 川崎病の症状と診断 ― 早期発見のポイントを小児科専門医が解説
  • 品薄続出!ボンボンドロップシールを入手できた“唯一の方法”
  • 川崎病ってどんな病気?ー親が知っておくべきポイントを小児科専門医が解説

⭐ 人気記事

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月

カテゴリー

  • アトピー性皮膚炎
  • インフルエンザ
  • 医療
  • 喘息(ぜんそく)
  • 川崎病
  • 成長・発達
  • 日常
  • 未分類
  • 症状・疾患
  • 育児
  • 育児アイテム
  1. Home
  2. 医療
  3. 症状・疾患
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 医療
  • 育児
  • 趣味
  • お問い合わせ

© 2025 パパDrの小児科ノート

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress